~dd謎解き支部~

脱出したり、謎解きしたり、ディズニー行ったり。

【なんでもない】謎解き好きが使う不可解な単語たち


暇じゃないのに暇なときってありますよね。

毎日そんな感じです。おーくまです。


やることはあるんですよね。

ただ、やる気がない。

から暇なのです。

  

前回、リアル脱出ゲームを始めよう!

という方向けに記事を書きました。

果たして読んでもらえるかどうかは置いておいて…。

 

で、どの界隈でもあると思うんですが

その界隈に一歩踏み入れると、

わけのわからない単語が飛び交っていて身構えますよね()

 

会話内容が分からな過ぎて遠ざかってしまうのはもったいない…

ので紹介します。

謎解き好きが使う不可解な単語たち!

 

ひとこと感想文

暗黙の了解って怖いよね

 

感想

f:id:kuma3217:20200311115750p:plain
今回は単語に絞ります。

「あなた方は~~に気付かなければなりませんでした…!」

みたいなセリフたちは置いておきます。

こっちの方が書きたい、という気持ちは押さえておきます。

 

取り上げる不可解な単語たちはこんな感じです。

・謎クラ

・ルーム、ホール、周遊

・コトコトコー

・SCRAP、タカラッシュ、タンブルウィード、Another Vision

・だっしゅほい、あんだっしゅほい

・メタる、メタ解き

・大謎、中謎、小謎

 

言い回しが違ったりしてもお許しください。

 

①謎クラ

意味:ただの謎解き好きを指す言葉。

   ”謎解きクラスター”の略語。

どの界隈でも言うよね。

「〇〇クラ」さん。

 

ちなみに、「クラスター」は

「集団」や「群れ」を指す言葉みたいですね。

 

謎解き集団

なんか怖い…。

 

②ルーム、ホール、周遊

意味:謎解きの実施形態を指す言葉。

 

ルーム型とか言いますね。

どんな感じで謎解きが行われるかを判断する、

重要な情報です。

 

ルーム型:その場に集まった少人数で1チームを成し、

      実際に部屋に閉じ込められた状態で行う公演。

      6人で閉じ込められる場合と、

      10人で閉じ込められる場合がほとんどである。

f:id:kuma3217:20140130132947j:plain

(出典:リアル脱出ゲーム)


 ・ホール型:会場内にいる参加者を1チーム6人程度に振り分け、

      会場に設置されたテーブルをチームごとに囲んで

      進行していく公演。

      広い会場で行われるため、

      実際に閉じ込められはしない。

f:id:kuma3217:20200311131807j:plain

(出典:鹿児島経済新聞)

 

周  遊  型:ゲームキットを渡され、

      歩き回りながら手掛かりを探し、

      謎を解いていく公演。

      制限時間が無いのが特徴。

 

ホールの例として取り上げた写真、

めちゃめちゃ満員ですね…。

 

リアル脱出ゲームっていうくらいだから

閉じ込められたいよね。

そんな人はルーム型に行きましょう。

 

③コトコトコー

意味:残り時間が短いことを知らせるBGM

   焦らせるから好きじゃない。

 

正式な名称が分からない()

けど、こう呼ばれていることが多い気がする。

確かに、コトコトなっている。

 

リアル脱出ゲームって、

残り10分とかになるとBGMが変わるんです。

昔ながらの公演であればあるほど。

 

残り時間が短いことを知らせつつ、

なおかつプレイヤーを焦らせまくる

魅惑の音楽です。

 

④SCRAP、タカラッシュ、タンブルウィード、Another Vision

意味:謎クラに謎解きを供給してくれる団体。

   この人たちのおかげで生きてる。

 

全部謎解きを作っている団体です。

ありがたやぁ。

 

SCRAPはルーム型やホール型、周遊型まで手広くやってる方。

タカラッシュは周遊型の印象が強い。

タンブルウィードは今乗りに乗ってるホール型やってる方。

Another Visionは松丸君がいらっしゃる凄いサークル。

 

みんなすごい。

今日も良質な謎をありがとうございます。

 

⑤だっしゅほい、あんだっしゅほい

意味:脱出成功や失敗を指す言葉。

   出所はよくわかんない。

 

「大謎に詰まったけど、無事だっしゅほーい!」

「あんだっしゅほい、、、無念、、、」

みたいに使う。

Twitterでよく見ますね。

 

一説によると、SCRAP公式アカウントのツイートが最初らしい…?

真相は闇の中です。

 

⑥メタる、メタ解き

意味:推測して謎解きを行うこと。

   神様視点から状況を見て謎を解くこと。

 

日常でも

「メタ的な要素」

みたいな使われ方をしますよね。

しないですかね。

 

謎解き界隈では、

ある程度埋まっている解答欄から

推測して次のキーワードを得ることや、

物語的にこういう流れだろう、と

流れを汲み取り、推測して謎を解くこと

を指すのかなぁ…。

 

よく使うけど、正確な意味は分からない。

不可解な言葉ですね。

 

⑦大謎、中謎、小謎

意味:公演内における、謎の枠の種類を指す言葉。

 

この言葉の説明、むずいな。

分けて説明してみよう。

 

小謎:STEP1とかの解答用紙を埋めるための謎たち。

    下の画像で言う、A~Gを指す。

 

f:id:kuma3217:20200311141026j:plain

 

 ・中謎:小謎でも大謎でもないやつ()

    この単語を使ったことがほぼ無いから、

    説明が上手くできない。

 

大謎:公演のイメージに大きく影響する、

    最終的な大きなギミック。

    ひっかけや解きなおしなどがこれにあたる。

 

最後の10分くらいで何をしたらいいかわからなくなった、

あるいは意味の分からない指令が出た。

こんな状況が大謎ですね。

謎解きの醍醐味だと思います。

大謎を一日中解いていたい。

 

まとめ

こんな感じで、

謎クラさんたちが使っている不可解な単語について

ご理解いただけましたでしょうか。

 

本当は、

ホール型の前説中に筆記用具を握りしめているのはなぜ?

とか、謎クラたちの暗黙の了解を書いてみたかった。

ので、今度やろうかな。

 

ともかく!

以上に挙げた単語が使いこなせれば、

今日からあなたも立派な謎クラです()