~dd謎解き支部~

脱出したり、謎解きしたり、ディズニー行ったり。

【なんでもない】初心者におすすめの公演はどれ?大雑把に教えます!


さあ、3月です。

眼球がとても受粉しています。おーくまです。


3月と言いつつ、もう10日も経っている。

恐ろしや、恐ろしや。

 

そして、花粉がすごい。

鼻ではなく、目ばかりに来るんですよ。

運転中に受粉なんてしようものなら大変です。

恐ろしや、恐ろしや。

 

ブログのタイトルも恐ろしいですね。

勝手に質問をでっちあげて、大雑把に答える。

とんちんかん過ぎますね。

恐ろしや、恐ろしや。

 

というわけで、新生活を始める方も多いかなと思いまして、

これを機に謎解きにハマり始める方も多いかなと思いまして()

こんな記事を書こうかなと筆を執りました。

 

そんな感じでやっていきます、

『初心者におすすめの公演はどれ?』

をつらつらと書いていこうと思います~。

 

ひとこと感想文

全部行こう

 

感想

f:id:kuma3217:20200308152205p:plain
 

他の記事をコピーして書いているから、

ちょくちょく流れが変なのよね。

ここのタイトルも”感想”だし()

 

そんなことは置いておいて、早速本題に入りましょう。

どの立場から人様のことを”初心者”と呼んでいるのか、

については他で議論することにします()

許してね。

 

世の中には謎解きイベントが無数に存在しています。

関東圏でやっている謎解きイベントをざっと数えても

100個以上!!(筆者調べ)

ざっとですよ、ざっと。

 

リアル脱出ゲームを手掛けるSCRAPでも、

45個!!(筆者調べ)

の公演を関東圏でやっているわけです。

あなおそろし。

 

それは迷うよね。

これだけ開催しているんだもの。

 

そんな迷っちゃう人のために!!!

筆者が勝手に絞り込みます。

 

現在(2020年3月)開催中の公演から、

筆者がおすすめする公演を4つに絞ってご紹介します。

本当は3つにしたかったけど、

絞り切れなかったのは内緒です。

 

ざっと以下の4つです。

①とりあえず体験してみたい!

 『ある刑務所からの脱出』

②ウェブやアプリやの脱出ゲームが好き!

 『Escape from the RED ROOM』

③子供と一緒に楽しみたい!

 『アソビル謎解きクエスト』

④世界観のある脱出ゲームがしたい!

 『古代遺跡エルドラドからの脱出』

今回の記事は長いので、リンク張っておきました。

読みたいところから読んでね。

 

①とりあえず体験してみたい!『ある刑務所からの脱出』

f:id:kuma3217:20200308163925j:plain

(画像クリックで公式サイトへ)
『ある刑務所からの脱出』

   形式:ルーム型(1~2人)

 制限時間:10分

   金額:800円~

  難易度:★★★☆☆

すっきり度:★★★☆☆

  探索度:★★★☆☆

  満足度:★★★☆☆

おすすめ度:★★★★☆

ドキドキ度:★★★★

  レベル:初級

10分で800円!

気持ちよく”脱出成功!”から

リアル脱出ゲーム生活を始めてみませんか…?

 

見づらいのはご勘弁くださいまし。
趣味で書いてるだけだから、見やすくするの面倒で()

 

この公演は、とりあえず

リアル脱出ゲームがどんな感じなのかなぁ

って方におすすめです!

 

おすすめの理由は以下の3点!

・とにかく安い

・とにかく短い

・とにかくヒント

 

「いや、10分で800円は高いっしょ」

 

分かります。すっっっごい分かります。

ただ!!!

リアル脱出ゲームって高いんです…。

これでも最安レベルなんです…。

 

10分で終わって、学生なら800円なんです。

是非、試してみて…。

 

「いや、初参加で脱出は無理っしょ」

 

分かります。すっっっごい分かります。

だから!!!

ものすごいペースでヒントが表示されます。

筆者も引くくらいものすごいペースで開示されてました()

だから、脱出率もとっても高い(はず)!!

はず、ね。はず。

 

②ウェブ版脱出ゲームが好き!『Escape from the RED ROOM』

f:id:kuma3217:20150524174238j:plain

(画像クリックで公式サイトへ)
『Escape from the RED ROOM』

   形式:ルーム型(6人)

 制限時間:30分(コンティニューあり)

   金額:2,000円~

  難易度:★★★☆☆

すっきり度:★★★★☆

  探索度:★★★☆☆

  満足度:★★★★☆

おすすめ度:★★★★☆

ドキドキ度:★★☆☆

  レベル:初級~中級

ウェブ版脱出ゲームをそのまま再現!?

ひらめきだけで部屋から脱出せよ!

 

この公演は、タイトルにもある通り

ウェブやアプリの脱出ゲームが好きな方におすすめです。

 

おすすめの理由は以下の3点!

・ひらめきだけで解く

・ギミックが斬新

・手軽

 

 

この公演は言語依存しません。

だから!

日本語使ってないんです。

クロスワードとか、クイズとか無いんです。

 

知識もクイズもしないで、

ひらめきだけで脱出していく。

気持ちいいんです…。

 

そして、何度も言いますが

ウェブ版の脱出ゲームをそのまま現実にした感じです。

リアル脱出ゲーム

って感じ。

 

だから、ギミックも普通のリアル脱出ゲームと一味違います。

斬新なギミックを一発目から体験していただいて、

是非、リアル脱出ゲームのとりこになっていただければと…。

 

③子供と一緒に楽しみたい!『アソビル謎解きクエスト』

f:id:kuma3217:20200310195231j:plain

(画像クリックで公式サイトへ)
『アソビル謎解きクエスト』

   形式:周遊型(1人~)

 制限時間:制限時間なし(60~90分程度)

   金額:1,500円(1人あたり)

  難易度:★★☆☆☆

すっきり度:★★★☆☆

  探索度:★★★☆☆

  満足度:★★★☆☆

おすすめ度:★★★☆☆

ドキドキ度:★☆☆☆

  レベル:初級

子供がいるから参加できない…

そんなことは全然ない!

 

リアル脱出ゲームって、

途中退出もできなければ、休憩もできない。

 子連れの方はなかなか参加できないですよね。

 

ただ、アソビル謎解きクエストは心配無用です。

・いつでも休憩可

・いつでもリタイア可

・いつでも再開可

 まあ、周遊型の謎解きは全部当てはまるんですが…。

 

いろんな周遊型の中でもアソビル謎解きクエストは、

・屋内!

・レストランやカフェ併設!

・トイレ完備!

 

この公演はアソビルっていう建物内で行われているから、

天候を気にせずできる!

ありがたやぁ。

 

レストランもトイレも建物内にあるから、

休憩し放題!

ありがたやぁ。

 

④世界観に浸りたい!『古代遺跡エルドラドからの脱出』

f:id:kuma3217:20200310201034j:plain

(画像クリックで公式サイトへ)
『古代遺跡エルドラドからの脱出』

   形式:ルーム型(10人)

 制限時間:60分

   金額:2,500円~

  難易度:★★★☆☆

すっきり度:★★★★☆

  探索度:★★★★☆

  満足度:★★★★☆

おすすめ度:★★★★☆

ドキドキ度:★★★★

  レベル:中級

古代遺跡感満載!

世界観にどっぷり浸りながら謎を解きませんか?

 

前にブログ書いてます!!

そちらで熱く語っているので、

是非お読みください…。

real-dd.hatenablog.com

 

おすすめの理由は以下の3点!

・没入感

・没入感

・没入感

 

 

とっても没入感。

内装が古代遺跡なんです。

謎の内容も古代遺跡なんです。

没入感いいですよ(語彙力)

 

あと、世界観を守りつつ

ルーム型の王道を守っている感じが自分は好きでした。

 

だから、世界観に浸りつつ

ルーム型はどんな感じなのかを体験するにはうってつけ!

だと思っております。

 

ご時勢がご時勢なので中華街に若干の抵抗があるかもしれませんが、

某ウイルスが収まったら絶好の観光地です。

観光しつつ、おいしい中華料理食べつつ、

謎解きしましょ。

【ゆうげん】謎解きの暴力「MUSEUM」に行ってきた!


卒論が終わりました。

今度は学会誌です。永遠に終わらない執筆。おーくまです。


久しぶりだああああああ。

そもそも謎解きに行けなかった。

というか、行く気力すらなかった…。

卒論って怖い…。

 

そんな無気力になっていた筆者を友人が引っ張り出してくれました。

 

ありがたやぁ。

 

ただ!!ただ!!

リハビリにしては難易度を上げすぎた…。

もはや暴力だったよ、ゆうげんさん…。

嬉しかったけど…。(ドM)

 

そんな感じで行ってきました!

『MUSEUM』

の感想をつらつらと書いていこうと思います~。

 

ひとこと感想文

謎解きの暴力

 

公演概要

f:id:kuma3217:20200226162917j:plain

あらすじ

 あなたは新人美術品鑑定士。
あなたには昔から夢があった。

 

実は父が鑑定士だった時代から探していた『幻の名画』。

それを一目みたい、ただそれだけの夢。

 

タイトルすらも知られていないその絵は、
あまりの美しさから、
人々を盲目的に魅了してしまうことから
何人かの画家によりある場所に
封印されることになった。

 

その場所がここ、国立美術館
移転のために取り壊しとなるようだ。

 

ラストチャンスは今日しかない。
そう思ったあなたは、
もう既に引退した父を連れて
急いで閉館直後の美術館に入り込んだ。

 

明日には全ての絵や他の展示品も
他の場所に移動されることになっている。
つまり、今日がおそらく
『幻の名画』に辿り着くラストチャンスだ。

 

やるしかない。
あなたは急いで調査をはじめた。

 

『偽りの楽園からの脱出』

   形式:ホール型(4人)

 制限時間:60分(というなの80分)

  難易度:★★★★★

すっきり度:★★★★☆

  探索度:★☆☆☆☆

  満足度:★★★☆☆

おすすめ度:★★☆☆☆

ドキドキ度:★☆☆☆☆

  レベル:上級

 

[どんな人におすすめ?]

→ 探索が得意でない方

→ 謎解き力を試したい方

→ 謎を解きまくりたい方!

 

感想

f:id:kuma3217:20200226162935j:plain


失敗!!!!!

満を持しての失敗!!!!! 

 

いやあ、薄々は感じていたよね。

成功できる気がしない、と…。

 

開催期間が三日間しかないので、

これから参加するぞっ!

って方はいないと思いますが、

参加する方は予めTwitter

#絵画謎

で検索してみてください。

絶望が垣間見えます()

 

そんなことは置いておいて、本題に入りましょう。

 

今回もいくつかの項目に分けて書いていこうと思います。

ザックリこんな感じです。

①謎解きの暴力

②会場の雰囲気

③全体的な感想

 

①謎解きの暴力

タイトルでも一言感想文でも、ここでも書いちゃう。

謎で殴られてきた感じ。

嬉しかったけど()

 

どういうことかというと、

まぁ物量の多いこと、多いこと。

謎を解いても解いても終わりが見えない。

 

小謎って番号とかアルファベットが振られるじゃないですか。

問題Aとか問題1とか。

それが、かつて見たことないくらいの番号やらアルファベットになってるの。

若干引いたよね()

 

小謎大好きな私にとってはとっても嬉しかったけど。

小謎が苦手な人が見たら失神するね。

 

そんなこともあって、机の上が大変なことになっております。

謎とか紙だらけ。

イメージとしては、書類だらけの会社員の机みたいな感じ(分かりづらい)

f:id:kuma3217:20200226165522p:plain

なので!

整理整頓が特に大事な感じがしました。

小謎解いたり整理整頓したり、

タスクが多い!!!

 

②会場の雰囲気

何よりも言いたかったのが、

会場に入った時の場違い感…。

見るからに強者しかいない…。

 

どの公演にも一定数いるじゃないですか、

明らかに強そうな方。

この公演は、そういう人しかいなかった。

 

「やっちまった…」

 

ってなったよね、もちろん。

 

そんな状況でも、

「オラ、ワクワクすっぞ」

ってなれる方にはすごいおすすめです。

こんなに強者たちに囲まれる状況、

滅多に体験できない。

 

③全体的な感想

 

さあ、やっとまともな感想を書く。

やっぱり小謎の多さに圧倒されて過ぎて

よく覚えていないところもあるんですが、

書きます()

 

小謎の質が圧倒的に良い。

解いても解いても減らなかったけど()

それでも飽きなかった。

 

相方曰く、凄い有名な方が作っていたようなので、

質が良かったみたいです。

 

辛口なコメントをすると、

大謎周りの作りこみが個人的には甘いかなぁ、、、

なんて、何様だよって感想も抱きましたが、

全体的にはしてやられた感がありました。

 

さいごに…

あ、あとあと

冒頭の制限時間の表記が変なことになっていることについて。

 

本当は60分公演だったみたいです。

ただ、強者たちが必死に解いても全然脱出率が上がらなかったようで()

僕らの回は80分まで延ばしてくれていたみたいです。

 

さらに僕が聞いた情報だと、

脱出率が1/13だったみたいです。

8%ないんよ、強者たちの集いでも。

 

昔のSCRAPもこんな感じだったのかなぁ、

と思いつつ終わりました。

 

あの量は60分じゃ解けないよ…ゆうげんさん…。

yu-gen.net

【なんでもない】謎解き"ソロ凸"のススメ ー改ー


かれこれ三か月くらいブログ更新していませんでした.

でも,謎解きはめっちゃ行ってました.怠慢です.おーくまです.


  

前回が9月直前に書いたっきり,書いてなかったんです.

でも,謎解きはめっちゃ行ってました.

 

なぞこさんのアドベントカレンダーに参加するのをきっかけに

もう一度筆を執った次第です.

きっかけ大事.

なぞこさん,ありがとうございます….

 

ということで今回は、

『ソロ凸のススメ ー改ー』

についてつらつらと書いていこうと思います~。

 

ひとこと感想文

 ソロ凸はともだち!こわくないよ!
 

前回の振り返り

f:id:kuma3217:20191202123259p:plain

「一人が好きな人のイラスト(男性)」なんてあるんですね.

すごくニッチ.

 

実は,だいぶ前にもソロ凸について記事を書いております.

ささっと読めるので,もしよければ読んでいっていただけると

泣いて喜びます(突然の宣伝)

real-dd.hatenablog.com

 

ただ,

読むの面倒くさいぜ!!

この記事だけで充分だぜ!!

って方が大半だと思うので,

筆者が悲しみに暮れながら前回のまとめをさせていただきます.

 

筆者的知らべのメリット・デメリットはこんな感じです.

【メリット】

・一期一会

・他力本願からの脱出

・謎と真摯に向き合える

・(上級者は)すごい必要とされる

【デメリット】

・基本寂しい

・メンバーの引きは運

・コミュ障にはつらい etc...

 

あれから割とソロ凸が増えたので,

語りたい欲が再燃してきちゃいました.

自分のブログだし,同じ内容でも書きたいから書いちゃう()

 

今回はソロ凸初めての方の不安をなるべく拭うような内容にするので,

ほとんどくだらないかもしれないけど…

最後まで付き合ってね!!!!

 

ソロ凸のデメリットたち

f:id:kuma3217:20190303075147p:plain

デメリットで締めると全く"ススメ"ではなくなるので,

まずはデメリットたちから.

 

デメリットも,

意外と大丈夫そうじゃね…?

みたいな書き方を心がけます!

 

全部に

だろうな!!!!!

ってリアクション取りながら読んでいってね.

 

基本寂しい

だろうな!!!!

って一番なる.知ってた.うん.

 

ただね,筆者的にはあんまり思わないんです.

普段から寂しいのに慣れているのでは…?

っていうのは痛すぎるから言わないでください()

 

基本的にゲーム中は

いっっっっっっっっさい

寂しくないです.

 

つ,強がりなんかじゃありません…!

それどころじゃありませんから.

 

寂しいなぁ~

とかのんきに言っていたら死んじゃいます.

そんなに脱出ゲームはぬるくありません(鬼)

 

店舗に向かうときも,

ガリレオのテーマとか聞きながら向かえば,

気分的には稀代の天才です()

f:id:kuma3217:20191202124754p:plain

強いて言うなら,帰り道です.

失敗すると,しょんぼりしながらとぼとぼ帰ります.

本当に,とぼとぼ帰ってます….

 

あ,ちなみに

向かうときに聞く音楽の最近のおすすめは

LIAR GAMEのテーマです.

役割分担も情報共有もしない映画ですが()

 

メンバーの引きは運

これについても,筆者はあまり気にしたことがありません.

最悪な引きをしたことが無いからかもしれませんが….

 

身の回りにも,最悪な引きをした人はほとんどいません.

し,何をもって最悪とするのかは難しいので何とも言えません.

 

最近のホール公演は,自分勝手な方がいた場合は

大人の人がその方とお話をしていただけるようですし!!

安心ですね.

 

だから,これについてはまったく気にしなくてもいいと思います.

 

コミュ障にはつらい

つらい…

寂しいよりつらい…

何を話せばいいの…つらい…

 

でも大丈夫!

情報共有しないと死んじゃいますから.

情報共有は謎解きプレイヤーの義務ですからね.

ちゃんとやりましょう()

ゲーム中はとりあえず大丈夫そうですね.

 

ゲーム開始前はどうするの…

世間話しか乗り切る術無いじゃん…

 

でも大丈夫!!

スタッフさんが嫌な顔をしないような

ギリギリの時間に到着しましょう.

 

スタッフさんが嫌な顔をしない

これすっごく重要です.迷惑かけちゃだめですよ.

でも,余裕を持ちすぎると世間話の時間が長くなっちゃいますから.

丁度いいくらいの時間に会場に入れば乗り切れます.

 

もし世間話をしなきゃいけなくなったら,

ルーティーンを活用しちゃいましょう.

・最近なんの謎解きに行ったか

・成功したか,失敗したか

・難しかったか,簡単だったか

・今までの謎解きで一番好きなのは何か etc...

 

話し相手は毎回違うので,

使いまわしちゃいましょう!

ゲーム前もこれで大丈夫そうですね.

 

でも,ゲーム後の

あの何とも言えない感想を言い合う時間はどうするの…

 

でも大丈夫!!!

逃げればいいんです()

ありがとうございました,を笑顔で言えれば

後は何も要りません.

 

ゲーム中活躍していれば,

あなたの去る後ろ姿は映画の主人公さながらです.

きっと,みんなの思い出に残るはずです.

 

筆者は,

また違う公演で会えたら…!

って言いながら格好つけて去っていきます()

 

まとめ

うだうだ言っていたら,ずいぶんと長くなってしまいました.

メリットはまた別の記事で書こうかと思います.

 

最後まで読んでくださった方,

筆者は泣いて喜んでいます.

是非あなたと謎解きに行きたいです.

 

あとがき

アドベントカレンダーに参加するの,すっっっっごい緊張した.

もしこれを機にこのブログに興味を持っていただけたなら,

筆者は吐血しながら喜びます.

 

 

【SCRAP】世界観と緊張感…「偽りの楽園からの脱出」に行ってきた!


謎解きイベントでやたら遭遇する方がいるんです。

ビックリしすぎて毎回声かけられないです。おーくまです。


約ネバー!!

三ヶ月くらい前からワクワクしてました。

ワクワクで三か月間ずっと眠れなかったです。

 

というしょうもない冗談は置いておいて。

やっとこさ、約ネバの脱出に行ってまいりました。

待ちに待ったぁ…。

 

友人にチケットを取ってもらったんですが、

10人枠がなかなか空いて無かったみたいで…。

本当に待ちに待った…。

 

だから、今回のブログは興奮気味です。

予めご了承くださいまし。

 

そんなことはさて置き、ルンルンで参加してきました

『偽りの楽園からの脱出』

の感想をつらつらと書いていこうと思います~。

 

ひとこと感想文

楽しい(語彙力)

 

公演概要

f:id:kuma3217:20190828134508p:plain



あらすじ

「楽園だと思った世界は、全て偽りだった」

 

とある小さなハウスで暮らす子どものあなたは、
エマという少女から送られてきた一通の手紙によって
平和な日常が"造られた世界"であったことを知る。

 

「私たちは大人になれない。そんな運命...認めない!」

 

一緒に暮らす仲間、
そして離れた場所に暮らすエマと協力し、
全員でこのハウスから抜け出すことを決意する。

 

昼夜問わず続く準備。
日に日に厳しくなる"優しい"ママからの監視。
決行の日までは残り僅か...。

 

最後まで仲間を信じ抜き、
1回限りのチャンスを成功させることはできるのか。
命をかけた脱獄計画が、今はじまる!

 

『偽りの楽園からの脱出』

   形式:ルーム型(10人)

 制限時間:よくわかんない(所要時間90分程度)

  難易度:★★★☆☆

すっきり度:★★★★☆

  探索度:★★☆☆☆

  満足度:★★★★★

おすすめ度:★★★★★

ドキドキ度:★★★★

  レベル:中級

 

[どんな人におすすめ?]

→ 探索が得意でない方

→ ハラハラしたい方

→ 約ネバ好きの方!

 

感想

f:id:kuma3217:20190828134606j:plain


成功!!!

 

いつもサークルのメンバーで固めてルーム型に参加することが多いんです。

そのサークル内メンバーで初めてルーム型を成功できたんです。

感激…。

 

そんなことは置いておいて、本題に入ります。

 

今回もいくつかの項目に分けて書いていこうと思います。

ザックリこんな感じです。

①ルームならではの世界観

②ハラハラドキドキ

③一風変わったルーム型

④謎について

 

①ルームならではの世界観

相変わらず小見出しのネーミングの無さ。

読者が離れてっちゃう…。

そんな中、読んでくれてる方に感謝です…。

 

さあ、本題に戻ろう。

 

ルーム型の醍醐味は、何と言っても作りこまれた世界観ですよね。

ちゃんと装飾された部屋に閉じ込められて謎を解いていく感じ。

いいよね…(語彙力)

 

今回は、内装はもちろんなんですが、

ゲームのシステムがちゃんと約ネバの世界観に則って作られていて。

よかったです…。

 

この公式ツイートの通り、内装もちゃんとしていました!

 

ここまで色々作りこまれているからこそ!

白い服装で行っていただきたい…。

 

原作知らない方は

「???」

ってなると思いますが、是非皆さんで服装を揃えて行っていただきたい…。

 

我々は全員白服でテンションぶち上げて行って参りました。

めっちゃ良かった…。

 

②ハラハラドキドキ

さあ、ここからはちょっと謎解きチックな話に変わります。

 

今回、公式のサイトや感想からなんとなくわかると思うんですが、

ママ(保育士)がいらっしゃいます。

保育士って書くと面白いね。

 

原作でもママの監視の目を掻い潜って脱獄を試みると思うんですが、今回も原作に忠実です。

ママの監視の目を掻い潜ります。

 

見つかるかもしれない恐怖と、迫りくる制限時間…。

ハラハラが止まらないですよね…。

BGMも毎度の如く焦らせるし…。

 

ハラハラ度合いは、個人的に『ときどき監視員』に似ていた気がします。

あっちの方がよりハラハラした記憶があるけど。

こっちも負けず劣らず、ハラハラします。

特に終盤とか。

 

ドキドキしながら謎解きしたい方には、めちゃめちゃおすすめです。

 

③一風変わったルーム型

今回の約ネバは、皆さんの想像する”ルーム型”とはちょっと違う気がします。

王道のルーム型は、

・手がかりを集める人

・集まった謎を解く人

 の二手に分かれてやると思います。

 

解けない謎があったら、未だ探せてない場所があったり、

謎の答えはちゃんと文章になってたり、指示になってたり。

 

今回はそんな王道のルーム型とは異なります。

今までの公演に例えると、

『追跡者X』だったり、ちょっと違うけど『アイドルは100万回死ぬ』だったり。

 

原作の通り、頭をひねって作戦考えて実行する感じです。

追跡者Xに一番似てるかな。

 

だからこそ、話し合いがとっても重要です。

状況がつかめていない人がいると大変なので、今まで以上に情報共有が必要です。

これを踏まえると、10人固めて参加する方が脱出しやすいような気がしました。

 

この作戦考えてやるタイプ、筆者はちょっと苦手です()

正解か不正解かが分からないと言うか、やってみないと分からない感じが苦手です…。

楽しいんだけどね!!!

解答用紙に書き込むタイプだと、割と正誤がすぐにわかるから。

そっちの方が好き()

 

④謎について

毎度の如く、一番語りたい()

 

先程も述べたように、いつもの謎解きの感覚で行くと肩透かしを食らいます。

探索もそんなにだし、筆記の謎解きもそんなにだし。

 

ただ、公式も『超没入型リアル脱出ゲーム』って言うくらいには体験型の謎解きです。

それはそれで楽しかった。

 

そして、肝心の謎の話について。

いつもの謎解きじゃないので、思考の飛躍が必要だったり、とんでもないひらめきが必要って感じではなかったです。

どちらかというと、きちんと情報共有して整理して、何をすべきかを導き出す感じ。

 

だからこそ、謎の難易度的にはそこまで難しくは感じなかったです。

中級くらい…?

 

ただ!

ハラハラしている状況できちんと情報整理ができない!!

そこが鬼門なんですよね。

それ乗り越えちゃえば、きっと脱出できる!

 

脱出率的には20%ちょいなんですが、半年で20%なのでこの先さらに落ちるかと…。

前半は強者の方がたくさん参加するんですよね。

だから上がりがち。

この先15%くらいには落ち着く公演になるのかなぁ…と筆者は思いました。

 

ここからは小言ね。参加した人にしかわからない小言ね。

伏線をもっときれいに回収してほしかった…。

前半、めちゃめちゃ伏線なんじゃ!!?

と思ってひそかにテンション上がっていた物事が、一切出てこなくて残念だった…。

 

『宇宙怪獣』くらい伏線じゃない伏線まで回収してくれたらめちゃめちゃ嬉しかった…。

個人的には痒い所に手があともう少し、の公演でした。

 

最後にアドバイス

上で散々言った気がしますが、まとめると

・情報共有

・情報整理

・慌てない!!!!!←これ重要

 ですね。

 

ハラハラするけど、どうか冷静に。

頑張れ!!

realdgame.jp

【SCRAP】心を盗み出せ!「東京ミステリーパレスからの脱出」に行ってきた!


夏休みも後半ですね。

なぜか研究室に通ってます。おーくまです。


夏休みですね。

夏休み…ですね…。

 

というか、もう終わっちゃいますね…。

夏休み…。

 

そんなことはさて置き、時間を生み出して行ってきました

『東京ミステリーパレスからの脱出』

の感想をつらつらと書いていこうと思います~。

 

ひとこと感想文

ペルソナ知らなくても楽しい

 

公演概要

f:id:kuma3217:20190827150619j:plain

あらすじ

単身渡米し、夢を目指して映画オーディションを突破した少女。

…その夢は、芸能界に巣食うある男によって卑怯にも踏みにじられようとしていた。

 

ジョーカーたち『心の怪盗団』は彼女を救うため、心の迷宮『パレス』へ侵入を試みる!

 

実際に身を潜め、敵(シャドウ)の目をあざむいて『パレス』に潜入!

幾重にも張り巡らされた罠をくぐり抜け、知恵と力で『オタカラ』を見つけ出せ!

 

少女の夢が消えるまで、残された時間はあとわずか…

はたして、あなたはターゲットの『歪んだ欲望』を盗み出せるのか!?

 

『東京ミステリーパレスからの脱出』

   形式:ホール型(4人)

 制限時間:60分

  難易度:★★★☆☆

すっきり度:★★★★☆

  探索度:★☆☆☆☆

  満足度:★★★☆☆

おすすめ度:★★★★☆

ドキドキ度:★★★★

  レベル:初級~中級

 

[どんな人におすすめ?]

→ 声優好きの方

→ 最近謎解きを始めた方

→ ペルソナ好きの方!

 

感想

f:id:kuma3217:20190827151353j:plain


成功!!!

 

喜多川くん、めっちゃいい声だった。

杉田智和さん、いい声。

 

そんなことは置いておいて、本題に入ります。

 

今回もいくつかの項目に分けて書いていこうと思います。

ザックリこんな感じです。

①ペルソナ知らなくても楽しい!

②フルボイス

③謎について

 

①ペルソナ知らなくても楽しい!

筆者はまっっったく知りませんでした。

名前すら聞いたことなかった次第です。

世間を知らなさすぎますね。

 

小学生の頃とか、あんまりゲームを買ってもらえなかった影響で話についていけなかった男の子だったんです。

それを未だに引きずって、ゲームに若干疎い…。

 

そんなことは置いておいて、

ペルソナについて何も知らなくても楽しかった!!

そこそこ入り込めたし、原作にも興味を持てたし。

 

リアル脱出ゲームのいいところだと思ってます。

知らないゲームや漫画に触れられるところ。

 

ハンターハンター』しかり、『エヴァ』しかり、『レイトン』しかり、、、

 

そして、『進撃の巨人』も知らなかった筆者です。

ハマりにハマりましたね。進撃。

 

知っていればもっと入り込めただろうし、楽しかっただろう…

と後悔しまくっている今日この頃です。

 

というわけで、

知っている人は是非行ってみてね!!

 

②フルボイス

一個前の項の追い打ちですね。

今回の公演、映像がフルボイスです。

 

SCRAPさん、お得意ですよね。フルボイス。

コナン君の安室さんもフルボイスだったし。

 

僕は杉田智和さん推しなので、とっても良かったです()

 

③謎について

一番語りたい()

 

今回のミステリーパレスは、謎解き!って感じでもないですね。

紙に謎が書いてあって、会場の情報拾いながら解く、あの懐かしい感じではないです。

 

だからと言って、満足度が低いわけでもなかったです。

途中、えげつなくひらめき要素が絡んでたり、ちゃんと凝ったギミックがあったり。

 

で、個人的に今回の途中のひらめき要素が大好きなんです。

試行の飛躍がだいぶ必要な感じが、意地悪だけど快感というか…。

 

ちょっと字に起こすとキモいですね。

 

まあ、その思考の飛躍が今回の公演の一番の押しポイントでした!

 

大謎は意地悪じゃなかったよ!

 

ちょこっとアドバイス

ちゃんと見出しにしてみた。アドバイス

ネタバレの無いように細心の注意を払いますが、雰囲気知りたくない人はそっとブラウザバックしてくださいませ。

 

今回は、中謎が鬼門な気がしました。

さっきも言った通り、中謎の試行の飛躍がすごい。

ちょっと不親切な感じもしますが、色々な角度からアプローチするのが良いかと。

 

そして、困ったら落ち着いて周りを見渡すことも大切かと。

 

大謎は、このブログを見てくれているみんななら大丈夫!

 

以上、公演当時の自分を客観的に見てのアドバイスでした。

あんまり参考にしないでね!!

 

mysterycircus.jp